収入と支出
2月
仕込みの時期である10月と同じく配当金入金日までコツコツ積み上げるしかない11月。
私は11月の投資において失敗をしてしまいました。
この記事では11月における私の資産形成状況をまとめていきます。
以下に9月の資産形成状況を書いた記事を載せておきます。
収入と支出
今回より私の収入と支出を纏めていきます。
10月の給料と配当金から。
給料 | 200987 |
配当金 | 21505 |
合計 | 201625 |
収入を合計すると201625円
続いて支出を見ていきます。
使ったお金 | 残金 | |
食費 | 35117 | -117 |
日用品 | 8711 | 1289 |
ジム | 8800 | 0 |
電気代 | 0 | 6000 |
ガス代 | 4939 | 61 |
水道代 | 2244 | 1756 |
家賃+駐車場+共益費 | 22100 | 0 |
奨学金 | 11760 | 0 |
生命保険 | 3400 | 0 |
遊興費 | 12000 | -2572 |
積み立てNISA | 33333 | 33333 |
合計 | 142404 | 16989 |
支出の合計は142404円。
私は月の予算を150000円以内に収めるようにしています。
ですので11月も黒字となりました。
収入-支出は59221円。
つみたてNISAも組み合わさると92554円を投資に回したという計算になります。
では続いて投資の方に移っていきます。
インデックス投資
まずはインデックス投資の結果について。
11月の結果です
33333円投資してリターンが407383円。
+40720円となりました。
少しずつ複利の効果が実感できる水準になってきています。
以下は10月の成績です。
利回りも11%代から変わっていないなど大きな暴落を経験せず資産額が減らなかったということは幸運でした。
インデックス投資は淡々と33333円を積み上げていくだけ。
20年かけて資産を増やしていくことが目的ですから一ヶ月程度の増減で一喜一憂してはいられません、
高配当株投資
次は高配当株投資。
以下が11月に投資をした銘柄となります。
銘柄名 | 投資株数 |
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型) | 77504口 |
当月はコツコツと1株を買っていくことが面倒になり話題の楽天SCHDを購入。
ですがこの投資で明確な失敗をしました。
円安下でSCHDという海外の銘柄を購入したというのは明確な悪手だったといえます。
もう少し円高になったら投資するべきであったところを焦りと銘柄選定の面倒くささからはやってしまいました。
ですので12月は再度1株投資を再開。
権利確定月を迎える銘柄を少しずつ買っていこうと思います。
9月から定めた、ある程度集中投資をしていくという方針。当月は
10月もこれにならい12月に権利確定月を迎える銘柄を主として買っていきました
特にお金をつぎ込んだのが
配当金の入金
続いて配当金の入金について。
8月の権利確定月を超えた銘柄より配当金が入金されました。
本当に少額ですが11月にも配当金が入ってきます。
それは以下の表のとおり。
企業名 | 金額(円) |
セブン&アイホールディングス | 622 |
MORESCO | 15 |
合計 | 637 |
合計額は637円。
10月よりも配当金が入ってくる会社は少ないものの額としては多いです。
セブン&アイホールディングスに集中投資をしていたことが功を奏したと言えます。
1週間分の昼食における飲み物代くらいにはなるでしょう。
もちろんすぐさま使うのではなく微量でも固定費の支払いに充てたいと思います。
補足として2024年における配当金の推移を掲載しておきます。
多くのポートフォリオで類似するかもしれませんが3・6・9・12月に配当金が集中するのは仕方がないコトです。
この差を少しずつ埋めていくことが2025年の投資方針となっていきそうです。
ポートフォリオ
最後に2024年10月30日時点での高配当株ポートフォリオを公開。
INPEXや小松製作所、本田技研工業などの銘柄が主力となっています。
その他が52.2%となっていることから多くの銘柄に分散投資していることがお判りいただけるでしょう。
次に年間の配当金予測を掲載しておきます。
年間の配当金は予測ですが75830円。
1月あたりに直すと6319円。
インターネット、水道代、ガス代の内2つは確実に賄えることが確定。
コツコツ種まきをしてきたかいが出てきたようです。
更に補足としてインデックス投資、高配当株投資、生活資金、生活防衛資金をまとめたグラフも載せておきます。
項目 | 金額(円・月末時) |
インデックス投資(NISA口座・積み立て投資枠・楽天証券) | 1948160 |
高配当株(マネックス証券) | 1405286 |
高配当株(NISA口座・成長株投資枠・楽天証券) | 1147936 |
貯金 | 575876 |
生活資金 | 150000 |
合計 | 5227258 |
前月はついに500万円を突破しましたが11月はそれに+15万円資産が増えました
1月ごとに自身の生活費分が増えていくことを見るのはやはりうれしくなります。
以下は10月のグラフです
インデックス投資に費やした額を高配当株が超えてきました。
グラフの資産をようにすると以下の通り。
項目 | 金額(円・月末時) |
インデックス投資(NISA口座・積み立て投資枠・楽天証券) | 1946516 |
高配当株(マネックス証券) | 1381920 |
高配当株(NISA口座・成長株投資枠・楽天証券) | 1080885 |
貯金 | 575876 |
生活資金 | 150000 |
合計 | 5135197 |
もちろん浪費をすることなく堅実に資産は積み上げていこうと思います。
11月の投資方針
最後に12月の投資方針についてまとめていきます。
インデックス投資、積み立て投資枠は淡々と積み重ねていくことでしょう。
高配当株に関しては1株投資を再開し12月の権利確定月を迎える銘柄を淡々と買い増していきます。
そして12月と言えば配当金が入金され続ける月。
不労所得がチャリンチャリンと入ってくることを楽しみに待っておきます。