- 投資 >
- itoken1524
itoken1524

30歳までに資産1000万円を目指す男の記録を まとめていくアカウント 副業、節約、投資、本業などの発信をします ブログやYoutubeでその経過を報告していく予定です とにかく再現性にこだわり「私でも出来そう!!」 そんな方法を見せていく予定です
2024/9/21
日本の情報通信株における高配当銘柄を3社紹介紹介した記事です。KDDI、日本電信電話(NTT)、SRAホールディングスの3社を紹介しています。有名なKDDIとNTTはもちろんのことSRAホールディングスという企業についても分析、解説しています。
2024/9/20
日本の高配当株において小売セクターに分類される会社を2や紹介する記事です。それは【ティーライフ】と【セブン&アイホールディングス】です。なぜその2銘柄に投資しているのか分析している数値や銘柄ごとの特徴も紹介しているので参考にしてみてください。
2025/1/17
日本のサービス業業界における高配当株を4社紹介しています。アルトナー、プラネット、日本ケアサプライ、学究社の4社に投資をしています。それぞれの銘柄においてなぜ投資をしているのか、どの数値を見ているのか、ぜひ参考にしてみてください。
2024/5/1
2024年3月に行った投資及び2023年12月に権利確定し、配当金として入ってきた金額をまとめた記事となります。資産形成の推移を今後はわかりやすくまとめていく予定です。記録兼備忘録兼参考資料として見てもらえるとありがたいです。
2024/12/10
私が投資している素材・化学セクターに含まれる繊維業界の高配当株を紹介・解説した記事です。【富士紡ホールディングス】と【自重堂】の2社を紹介しています。分析した数値や投資しようと思った根拠を待ておめていますので参考になる記事だと思います。
2024/9/14
日本の食料品における高配当株を紹介しています。みんな大好き【JT】はもちろんのこと【日東富士製粉】という企業についても紹介、解説しています。なぜその銘柄の投資しているのか、根拠を明確にしていますので高配当株投資の銘柄を迷っている人におススメの記事です。
2025/2/19
日本の建設業における高配当株についてまとめた記事です。積水ハウスといった日本を代表する有名な企業からエクシオグループや日本電技といった特有の強みを持った会社を紹介しています。なぜ、その企業に投資しているかの根拠も書いていますので参考にしてみてください。
2024/9/17
鉱業の業界における高配当株について紹介・解説した記事です。INPEXと日鉄鉱業の2社となります。私自身も投資している銘柄としてなぜ投資しているのか?どの数値をみて分析しているのか?こういったことをまとめています。
2024/10/7
農林・水産業で私が投資している銘柄であるアクシーズについてまとめた記事です。注目されにくいセクターであることからか選ぶ人は少ないかもしれませんがポートフォリオ全体のバランスをとるために投資しておいて損はない銘柄を解説しました。
2025/1/16
卸売りセクターの高配当株に関して私が投資している銘柄を4多数紹介しました。伊藤忠商事、三井物産、三菱商事などどれも日本を代表する企業ばかりです。営業利益率、配当性向、自己資本比率の3項目に絞り分析をしていますので参考にしてみてください。